Q&A

お米を美味しく食べる保存期間はどのくらいですか?
白米の場合は、冬季は2ヶ月、真夏や梅雨時には3週間が保存の目安になります。
気温が30度を超えるとお米の劣化が激しいので出来るだけ涼しい場所で保管してください。
お米の保存方法を教えてください。
日光の当たらない、低温で湿度や温度変化の少ない場所に保管してください。
お米は精米されると品質の低下が早くなるため、例えば1、2週間でお召し上がりになる分だけを精米し残りは玄米で保存するなどはとても良い精米方法と言えます。
注文時に精米を行えますか?
ご要望がありましたら精米を行なっております。
お米は精米されてから品質の低下が早くなりますので、精米後はお早めにお召し上がりください。
※冬季は2ヶ月、真夏や梅雨時には3週間が保存の目安になります。
また、お米は精米されると品質の低下が早くなるため、例えば1週間でお召し上がりになる分だけを精米し残りは玄米で保存するなどはとても良い精米方法と言えます。
新米の販売時期はいつですか?
年により変わりますが、9月の半ば頃から新米の収穫・販売時期になります。
お米には「早稲(わせ)」「晩稲(おくて)」の2種類の収穫時期があります。
当社商品「にじのきらめき」は早稲になり、9月ごろ
当社商品「ヒノヒカリ」は晩稲になり、11月ごろに新米の販売を開始いたします。
新米の予約はできますか?
お問い合わせより事前にご予約が行えます。
新米ができましたらメールもしくはお電話よりお知らせいたします。新米予約の決済方法は「銀行振込」のみのご対応になります。
お取扱い商品について詳しく知りたいときはどうしたらよいですか?
お問い合わせより、お気軽にご質問ください。 担当者より折り返し返信メールをお送りいたします。
ページトップへ